スタッフおすすめ商品 & お知らせ
2021/06/04 16:04

破損食器を約50%原材料から生まれたリサイクル陶器です。原材料は割れたりや処分されたりしたあなたのお茶碗だったかもしれません。「環境資源を無駄にしないモノづくり」という考えを大切に、美濃焼の産地から生まれました。

製造メーカー:小田陶器
▼ 世界のテキスタイルからヒントを得たパターンがかわいらしいデザインのマグカップ
世界のテキスタイルからヒントを得た小鳥と木のパターンがかわいい「フォレスト」柄。あたたかみのあるマット釉で、リラックスタイムにぴったりのマグカップです。周囲に描かれたパターンはあえてざらつきのある仕上がりにしています。滑り止めにもなっています。お茶カップ、デザートカップ、そばちょことしてお使いいただけます。




▼ 「Re-食器」は破損食器を約50%原材料から生まれたリサイクル陶器シリーズです
▼ 作り手の想い
美濃焼は大量に焼き物を生産してきました。焼き物というのは、自然破壊をして山から原料を採ってきて、破損などで使えなくなったら捨てるしかなく、埋め立て地に行っても土に戻りません。環境に優しい方向にシフトできないか。捨てるのではなく、消費地から産地に戻し、それを原料にして器にできないか。そんな想いからスタートしました。
この器はただ単にモノを入れて食べる容器ということではなく、食卓を演出する、食卓の時間を豊かにする一つの道具だと考えています。加えてこのリサイクル食器をご家庭で使ってもらう時には、親から子へ「この器は環境資源を無駄にしないモノづくりの考えからできた器なんだよ」ということを伝えていける役割も果たせたらと思いました。身近なところで、自分の生活の中で地球環境のことを考えていけるきっかけや、器を通じた食育にも繋げていけたらと考えています。
▼ お使いいただいた方よりお喜びの声をいただいています
何気ない家庭料理がマッチするぬくもりのある質感・色・雰囲気が良く気に入っています。リサイクル陶器を使ってみて、地球環境にいいことをしていると感じながら、優しい気持ちになってくる。一緒に食べている人にも器のストーリーを共有でき優しい気持ちで食事ができています。
▼ サステイナブルな商品の利用を通じて、環境資源問題を考えるきっかけに
土のぬくもりを感じながら大切に大切に使ってほしい。「Re-食器」はそんな想いを丁寧に形に込めました。当社も陶器のご提供を通じて、作り手の想いが広く届くように心を込めてお届けします。是非、商品の利用を通じてご支援、並びに環境資源問題を考えるきっかけにしていただけたら嬉しいです!

神奈川県横浜市中区尾上町6-89 尾上町スカイビル2-B(ショールーム・事務所・倉庫)