送料770円~
※一部地域除く
4,980円以上お買い上げで全国送料無料
陶磁器の取り扱い上の注意
十草彫 取皿 全2色〔波佐見焼〕



十草彫 取皿 全2色〔波佐見焼〕
¥1,320
SOLD OUT
長崎県・波佐見焼より素敵な器が入荷しました。
////////////////////////////
十草彫彫り。十草【とくさ】柄とは縦の縞模様で日本で古くから親しまれてきた模様の一つです。図案のもととなっている十草は日本家屋などの生垣によく生えているトクサ科トクサ属の植物で、全面が茎のような植物です。一年中花も葉も出ない一風変わった植物ですが、古来より『金を磨く時は十草で磨くと光沢が増す』と言われることから、『金』を呼ぶ縁起の良い絵柄です。
この縁起の良い『十草柄』が彫り(凹)になっており、内外の十草と刷毛目の濃淡のコントラストが器の質感/風合いを高めています。素材は磁器ですが、土物の陶器の風合いがでるような釉薬を掛けてありますので温かみのある器に仕上がっています。
取皿として使いやすいサイズです。
サイズ:径15.5 × 高さ2.5cm
材 質:磁器
生産国:日本
電子レンジ可/食洗機可
※1枚あたりの価格になります。
////////////////////////////
十草彫彫り。十草【とくさ】柄とは縦の縞模様で日本で古くから親しまれてきた模様の一つです。図案のもととなっている十草は日本家屋などの生垣によく生えているトクサ科トクサ属の植物で、全面が茎のような植物です。一年中花も葉も出ない一風変わった植物ですが、古来より『金を磨く時は十草で磨くと光沢が増す』と言われることから、『金』を呼ぶ縁起の良い絵柄です。
この縁起の良い『十草柄』が彫り(凹)になっており、内外の十草と刷毛目の濃淡のコントラストが器の質感/風合いを高めています。素材は磁器ですが、土物の陶器の風合いがでるような釉薬を掛けてありますので温かみのある器に仕上がっています。
取皿として使いやすいサイズです。
サイズ:径15.5 × 高さ2.5cm
材 質:磁器
生産国:日本
電子レンジ可/食洗機可
※1枚あたりの価格になります。
送料770円~
※一部地域除く
4,980円以上お買い上げで全国送料無料
ショップの評価
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町6-89 尾上町スカイビル2-B(ショールーム・事務所・倉庫)
神奈川県横浜市中区尾上町6-89 尾上町スカイビル2-B(ショールーム・事務所・倉庫)
TEL: 045-640-0731
FAX: 045-640-0732
E-mail:ceramiche@yoko-cera.jp